1. >
  2. >
  3. 書類郵送のマナー

書類郵送のマナー

郵便

選考対象から外れてしまわないように!

就活をする時、履歴書を持参して面接に行くというイメージがありますが、すべての面接で履歴書の持参が求められるというわけではありません。
応募人数が多い場合は最初に書類選考を行うため、履歴書を事前に送付するよう指示される事があります。

履歴書を送付するにもマナーはありますから、マナーを知らないと選考対象にすらならない可能性があります。
履歴書送付のマナーは心得ておきましょう。

送付書

履歴書を郵送する場合は、必ず送付書を同封します。
送付書は市販されている物を使ってもいいですし、手持ちの白無地の紙に書いてもいいでしょう。
ネット上には無料のテンプレートもあるので、それを使ってもいいと思います。
送る書類がなんであるかを説明するためのものですが、履歴書だけを送りつけるのはマナー違反となりますから必ず同封します。

封筒の種類

市販の履歴書には専用の封筒が付いています。
これを使うのもいいのですが、折りたたまないと入らない場合は、人事担当者が見る時にいちいち広げないとならず、ファイルする時に折り目があるとやりにくく感じます。
折りたたまずに入る大きい封筒を選びましょう。
茶封筒よりも、白い封筒の方が好印象です。

履歴書と送付書は、クリアファイルに入れておくと、万一雨に濡れても汚損や折れ曲がりを防げます。
クリアファイルが入る大きさを選べば間違いないでしょう。

宛名の書き方

宛名の書き方も重要です。
縦書きで郵便番号を記入し、都道府県名と、番地はハイフンではなく、何丁目、何番地まで正確に書きます。

会社名は(株)と省略せずに、株式会社とします。
会社名の後に、部署名、担当者名を書きますが、敬称には違いがあります。

会社宛、部署宛、係り宛に送る場合は、御中とします。
役職宛の場合は社名から書き、○○部○○部長様となります。
担当者がいる場合は、社名から書き人事部○○様とします。

自分の住所や名前は裏面に書きます。
自分の住所や名前も縦書きで、郵便番号、都道府県名、丁目や番地も省略せずに書きましょう。
表面左下には、赤いペンで応募書類在中と書きますが、スタンプがあればスタンプでもOKです。

封筒を閉じる場合はテープではなく、糊付けします。
元々テープがついている封筒ならそのままでもOKですが、きちんと止めておきます。
封のところに〆印をつけるか、割印をしたら、裏面左上に郵送する日にちを書いておきます。

定形外郵便の場合は、必ず料金をチェックしておき、料金不足にならないようにします。
締切日が近い場合は一度返送されてくるので、間に合わない可能性があります。