1. >
  2. >
  3. 社会に出る前に理解しておきたい敬語

社会に出る前に理解しておきたい敬語

会話

正しい使い方

学生の間は敬語を使うと言ったら、先輩や先生くらいでしょう。
ただしなんとなく耳にしているだけでは、正しい敬語かどうかわかりません。
中には間違った使い方をしている事も多いので、社会に出る前に正しい敬語を理解しておく事が大切です。
就活では敬語をよく使いますから、覚えておいて損はありません。

敬語を正しく使う

就活で敬語を使えないと、常識がない人と思われてしまう可能性があります。
面接の時は緊張してしまい、言葉を間違える事もありますが、敬語を意識しすぎると、相手に話が伝わらなくなる事があります。
敬語を使う事も大切ですが、わかりやすく話す事を意識してください。
敬語を意識しすぎるあまり、回りくどい言い方をしてしまったり、敬語を重ねてしまったりする事がありますが、どうしてもわからなくなってしまった時は、多少フランクになっても問題ありません。

覚えておくと便利なビジネス敬語

面接の日程を相談している時に、日にちを確認する意味で、何日にお伺いさせていただきます、を使いがちですが正しくは、何日に伺います、となります。
そう言っていたという敬語で、おっしゃる、を使う時よくやってしまいがちなのが、おっしっておられました、ですが正しくはおっしゃっていた、となります。
両方とも敬語の使いすぎになるので、少しくどい印象です。

謝罪をする時や申し訳ないという気持ちを伝える時に、すいません、という事があります。
正しくは、申し訳ございません、です。
理解した事を、了解しました、と言うのはNGで正しくはかしこまりました、です。

企業への返信メールで、返信や連絡という言葉を使う時は、ご返信、ご連絡とします。
自分のことは、あたし、俺や僕ではなく、男女とも私とします。

少し前にネットでも話題になりましたが、何かが終わりねぎらいの言葉をかける時、ご苦労様です、という事があります。
これは目上の者が目下の者に使う言葉ですから、正しくは、お疲れ様、になります。

会社の事を質問する時に、御社と貴社を間違える事が多いようです。
メールや文字にして書く時は貴社、言葉で話す時は御社を使います。
逆を使いやすいので注意しましょう。

自分では正しいと思っていても、実は勘違いで間違った敬語だったというのはよくある話です。
今はこういう情報もネットで簡単に調べられますから、就活を始めるまえに敬語については知っておくべきです。

ただし敬語に囚われすぎてガチガチになりすぎるのもあまりおすすめできません。
使いどころにもポイントがありますから、どうしても無理な場合は多少フランクでも大丈夫です。
学生のうちはかえって自然な印象を与えるので、場合によっては敬語を使わないほうがいい事はあります。
見極めが難しいのですが、最低限は覚えて、使いこなせるようにしておくと安心です。